
NEWS
日本の代表的な観光エリアでテレビでもよく出てくる浅草がある台東区はインバウンド対応が進んでいます。その台東区が『おもてなしコミュニケーションMAP』を制作し外国人観光客に利用して頂いております。そのマップに弊社が新しいサービスをさせて頂いているフードコミュニケ―ションカードの内容を掲載して頂きました。(2019年1月より)


NEWS
3月23日、24日マララさんが参加されるという事でニュースになっていたWAW!/W20 国際女性会議 にフードピクトが展示されました。
非常食で有名な尾西食品様のアレルギー原材料を一切使用していないクッキーの展示で使用して頂きました。
G20の新潟で行われる農業系大臣の会合でも展示して頂きます。

![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ABOUT US
日本における少子化は深刻な問題であり生産労働人口は大幅に減少していく状況であります。解決策として国も企業も今後は外国人の方々を多く受入れていきます。具体的には日本で働く外国人、留学生、観光客の数を増やす方向に舵は切られております。そこで我々はFOODPICTを用いて食を中心に多様性を受入れる国づくり、企業づくりのお手伝いをさせて頂いております。
また、取引企業様に対し売上拡大支援、グローバル化支援、事業承継、M&Aなど志のあるパートナーの専門家とともにコンサルティングやイベント開催を通じてサポートさせて頂いております。
東京オリンピック開催が決定してから『おもてなし』という言葉がよく使われるようになりました。作法や振舞いの『おもてなし』はとても素晴らしく誇れるものであると思います。我々の会社設立のきっかけになったFOODPICTは目に見える前段階の気持ちである心構えの『おもてなし』であると思っております。
この思いに共感して頂ける取引企業様を増やし、ALL JAPANで海外の方々に「住みやすい」とか「また行きたい」と言われる街づくりの一躍を担えればと思っております。
今後とも宜しくお願い致します。
代表取締役社長
奥 健尚







CONSULTING
FOODPICT事業にて関係が出来た企業や自治体を中心に課題解決に向けたコンサルティング業務(インバウンド対応・外国人採用・売上拡大支援・グローバル化支援・事業承継・M&A等)やイベントの企画提案、教育・講演事業を行います。
パートナーとしての各専門分野の実績のある士業の先生がたと幅広く対応してまいります。
お気軽にメール等でお問合せください。
FOODPICT
我々の会社のコア事業です。インバウンド事業に関係する飲食店やホテルなどの施設や航空業界・鉄道業界、自治体、大学及び海外の 観光関連企業や政府と幅広くFOODPICTを広めてまいります。
日本発のFOODPICTを世界標準にするため幅広く活動しております。
伊勢志摩サミットやミラノ万博などの国際イベントで実績はありますが、まだまだ知名度もありません。今後の様々な国際イベントには協力させていただきます。FOODPICTについてのお問合せをお待ちしております。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
CONTACT US
ADDRESS:
〒541-0046大阪市中央区平野町2-2-12 生駒ビルヂング5階
TEL:06-7639-2909 FAX:06-7639-2907
携帯:090-4208-0844 Mail:
5F IkomaBildg, 2-2-12, Hirano-Machi ,Chuou-ku, Osaka
541-0046, Japan